米国材料試験協会
American Society for Testing and Materials:ASTM
タイトルをクリックすると本文(翻訳・原文)をPDF版でご覧いただけます。
※会員の方へ
予めご連絡しております、ID、パスワードでご覧いただけます。
※会員へのご入会はこちら。
■■2020年度■■
▼053_建築物実物模型の制作を支援する新ASTM規格
▼052_ステント耐キンク性試験の必要性に応えるASTM 規格案
▼051_リサイクルポリエチレン材料分類に役立つASTM規格案
▼050_断熱システム内の低温配管に関する新造船規格
▼049_プラスチック水系配管用管継手に関するASTM規格案
▼048_持続可能性評価シナリオを提供する新バイオ製品規格
▼047_医療機器の洗浄剤の成分規格案
▼046_スラグ製品の分類に関するガイドラインを提供する新ASTM 規格
▼045_呼吸保護具の装着性を改善する新ASTM 規格
▼044_バイオメディカル用ナノ材料の測定を支援する新ASTM 規格
▼043_歩行者安全を支援する歩道面に関する新ASTM 規格
▼042_配水配管に役立つASTM 規格案
▼041_皮革製品の洗浄性の判定に役立つASTM 規格案
▼040_アルペンスキー用ビンディングの試験精度を高める規格案
▼039_合わせガラスの耐久性評価に役立つ新規格
▼038_データ登録を行いやすくする付加製造規格案
▼037_外骨格デザイン技術の精緻に役立つ新規格
▼036_燃料容器の消炎対策のための規格案
▼035_二酸化硫黄の除去に役立つ新ASTM 規格
▼034_ASTM, グローバルレジリエンスグループのメンバーとなる
▼033_大麻の花と草の湿気成分を正確に定量するための規格案
▼032_発射残渣有機物の分析を助ける科学捜査規格案
▼031_業界での認証プログラムを支援する大麻規格案
▼030_炭化水素油中のメチル炭化水素を定量するための規格案
▼029_水質試験に役立つ新ASTM 規格
▼029_ASTM,残り2020 年内の全規格開発会議をキャンセル
▼027_アスファルトの熱亀裂特性の試験の新アスファルト規格
▼026_低密度ポリフッ化ビニリデン材料の仕様を定める新規格
▼025_海洋サイバーリスクの削減を目指す新ASTM 規格
▼024_燃料中の金属の存在を探る新ASTM 規格
▼023_ジオシンセティクセメント質マットのセメント品質測定規格案
▼022_大口径プラスチック配管の使用を決める新規格
▼021_医療機器の洗浄消毒法の妥当性確認に役立つ規格案
▼020_水の耐劣化性の試験規格案
▼019_使用中のオイルのモニタリングに役立つ石油規格案
▼018_舶用汚物処理装置の規格案
▼017_人間工学的ハザードとケガの防止に役立つ外骨格規格案
▼016_ロボット組立アプリケーションに焦点を当てた3D画像規格案
▼015_岩石委員会による堆積土砂の保持と侵食防止規格
▼014_プラスチック配管の劣化耐性を試験する規格案
▼013_火災現場の残材の調査に役立つ法科学規格案
▼012_バイオ製造工程の異物除去を支援する新規格
▼011_科学捜査方法について概説した規格案
▼010_石膏パネルのリサイクルを支援する新規格
▼009_耐弾阻止バリアの性能評価のためのASTM 規格安案
▼008_警察官用ヘルメットの性能評価を支援する規格案
▼007_COVID-19 対策に利用できるASTM 規格の一般公開
▼006_腐食防止用熱溶射アルミニウム規格案
▼005_石油及び化学物質放出サイトの気候変動対策に役立つ新規格案
▼004_界面活性剤の濃度の測定に役立つ新廃棄物管理規格
▼003_ASTMプラスチック委員会による樹脂識別コードの改訂
▼002_機器の保護ジャケットの断熱規格案
▼001_三輪車規格のレビュー担当者の募集
■■2019年度■■
▼053_小型機の回収に役立つ新パラシュート規格
▼052_弾性床仕上げ材仕上げ材の試験方法を定めた新ASTM 規格
▼051_シリカの品質を高めるための新ASTM ゴム規格
▼050_PVDF 材料の要求事項を更新する規格案
▼049_付加製造に用いる部品,機械の評価に使用するための規格案
▼048_さまざまな気候に対応したアスファルト修理に役立つ新規格
▼047_ドローンパイロットのトレーニングの新ASTM規格
▼046_航空機燃料の高い品質を維持するための規格
▼045_建物居住者の健康問題の情報開示役立つ新規格
▼044_地盤挙動を評価するための新規格
▼043_コバルト合金製スプリングの製造技術の新ASTM規格
▼042_コンクリートの持続可能性を保つ新材料のための規格案
▼041_磁石を使用する製品の一致試験を支援する規格案
▼040_水上スポーツ委員会初のロープに関する規格
▼039_温度の測定精度を高める新ASTM規格
▼038_ドローン規格に関するGUTMAとASTMの覚書
▼037_燃料マニュアルの発行
▼036_TÜV SÜD とASTMの付加製造の分野での提携
▼035_電気,ガス,上下水道など公共施設の建造支援の新ASTM規格
▼034_水道用鉄管の防食を目的とする新ASTM規格
▼033_地中に埋設された公共設備配管の新トレーサーワイヤ規格
▼032_ヘイライドアトラクションの安全性を高める新ASTM規格
▼031_大麻製品の苦情処理のための新規格
▼030_コンクリート製品の微生物腐食作用を取り上げた新規格
▼029_建物のエネルギーパフォーマンスの評価に用いる新ASTM規格
▼028_インフラストラクチャの管理実務に関する新規格
▼027_CEN とASTM の技術協力協定
▼026_致死性の低いエアゾール噴霧器の新規格
▼025_皮革製品の水緩衝能力の測定に役立つ新規格
▼024_建設業界のニーズに応える補強土壁の新規格
▼023_ASTM大麻委員会の新規格
▼022_埋蔵石炭の採算性評価に関する規格
▼021_炭疽菌が染みこんだふきんの処理に関する規格
▼020_アセットマネジメントキャリア開発に関する新ASTM規格
▼019_機器向けの作動油に関する仕様書案
▼018_車両用高張力鋼の規格案
▼017_空調と冷却に役立つ銅管規格の提案
▼016_難燃処理ベニヤ板の評価を目的とする新規格
▼015_安全で品質の高いカナビス製品の生産を支援する試験方法の提案
▼014_コンクリートの耐久性向上を目指す規格
▼013_消費者製品委員会が家具の安全規格を承認
▼012_微生物ベース製品の分類規格
▼011_感染を防止するアイソレーションガウンの新ASTM仕様
▼010_プラスチックの品質を高める新しい試験方法
▼009_微生物製品の分類に役立つ規格
▼008_溶剤などを子供が手に取ることを制限する新規格
▼007_下水用配管設備を簡素化する新ASTM規格
▼006_宇宙航空機産業向けの付加製造規格案
▼005_流出オイルの予測と清掃に役立つ新規格
▼004_大麻ビジネスのセキュリテイ問題に対処するための規格案
▼003_表土の改善に役立つ新規格
▼002_医療機器用洗浄ブラシに関する新ASTM規格
▼001_警察車両のドアの安全に関する新ASTM規格